国宝と超絶技巧
こんにちは、名古屋の色彩アートセラピーをお届けするアトリエコロリアージュです。
週末は京都・大阪でアート探訪。
まずは腹ごしらえ~
ということで、二寧坂の阿古屋茶屋さんへ。
お漬物の美味しい京都だもの。
山芋となすのお漬物がとっても美味しかった♪もちろんおかわり。
パプリカも漬物になるのかと、新鮮でした。鮮やかな赤があると、お膳のいいアクセントになりますね。
右下の最中はお湯を注ぐお味噌汁。
デザートに白あんで最中も作っていただきました♪
ごちそうさまでした☆彡
お腹が満たされたところで、すぐ近くにある三年坂美術館へ。
超絶技巧の芸術品が展示されているこちらの美術館。
自在置物の蛇は貸し出し中でしたが、同じく自在置物の伊勢海老や昆虫のすばらしさにうっとり。
最近、プラバンのデザインを考えるせいか、造形にとても興味があり、じっくりと観察してきました☆
じっくり鑑賞した後は、またも休憩(笑)
市川屋珈琲さん。築200年の町屋を利用した素敵な自家焙煎のお店です。
カウンターに座って目の前でフルーツサンドを作る様子を鑑賞(笑)
切れ味のよい包丁さばきに目を奪われました。
あの包丁、ほしい(笑)
京都の最後を締めるのは京都国立博物館。
『国宝展』です。
私の心を捉えたのは、最近国宝に指定されたという金剛寺の『不動明王坐像』
不動明王の迫力もすごいのですが、火炎の鳥がなんだかとても気になりました。
最近『赤』が気になるからかしら?
迦楼羅炎(かるらえん)というのですね。是非、ご覧になってください♪
アート探訪は、後半へ続く。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュとは
☆ よくあるご質問
☆ お客様の声
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
幸せを呼ぶコロリアージュレッスン
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュへの
ご予約・お問合せはこちらへ。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ご訪問ありがとうございました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。 Atelier Coloriage 。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント