浮世絵体験♪
こんにちは、大人のぬりえアートセラピーのアトリエコロリアージュです。
名古屋ボストン美術館で開催中の『歌川広重 東海道五拾三次展』に行ってきました。
こちらに展示されているのは、三菱東京UFJ銀行貨幣資料館所蔵の浮世絵。
まぁ、そちらでは普段、所蔵品が一部無料で見学できるのですが
今回は、品質の良い保永堂版が一堂に会する・・・とのこと。
子供の日のせいか、お子さん連れのファミリーが多く来ていました。
会員の私が、なぜ混んでいるこの日にわざわざ行ったかというと・・・
お目当ては、この日開催されていた浮世絵の摺体験。↓
浮世絵は、墨、赤・黄・青の4色の版を重ねていって完成するとのこと。
ブラック、マゼンタ、イエロー、シアンで表現するプリント技術と同じですね。経験的に、これらで多色を表現できると知っていた摺師って、スゴイ!!
今回は、さすがに高い顔料は使用せず、水彩絵の具での摺り体験。
刷り上がったのは、『四日市 三重川』の一部分。
色を多く載せすぎてにじんでしまっている人が多い中、なかなかの自信作♪
伊達に、名古屋友禅でたくさんの失敗を重ねてきておりません(笑)
久しぶりに、名古屋友禅もやりたくなりました。
こちらの展示は、5月14日まで。
摺り体験はありませんが、いつものように、無料ぬりえが用意されているので、自由に色をぬってみてはいかがでしょうか。
これまであまり版元を意識して観たことはありませんでしたが、見比べてみれば一目瞭然、保永堂版、本当に美しいです!!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュとは
☆ よくあるご質問
☆ お客様の声
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
幸せを呼ぶコロリアージュレッスン
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュへの
ご予約・お問合せはこちらへ。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ご訪問ありがとうございました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。 Atelier Coloriage 。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント