【夏の思い出・その1】
夏休み、皆さんいかがお過ごしですか?
東京に帰省した私は、ちょっとアート巡りしてきました。
先日名古屋で行ったjazzLiveが楽しかったので、吉祥寺のsometimeでランチjazzLive。
ピアノとベースとドラムの演奏だったのですが、あまりに楽しそうなドラムに身をゆだねるのが、とても心地良い時間でした。
敷居が高そうに思っていたjazzも、こんなに気軽に楽しめるものだったのかと、新たな楽しみにワクワク。
そして、前から行ってみたかった『百段階段』 。
こちら、千と千尋の神隠しの湯屋のモデルとなったと言われている木造建築。
8月28日まで、『和のあかり』イベント開催中です。
こ~んな階段に結ばれたお部屋が、展示室となっています。
こちらは和紙を使った灯り。
明暗だけの、潔さが心地良いです。
極彩色で迫力があります。
・・・小さなお子さんは泣き出しちゃってました・・・
それだけ迫力があるということでしょう。
周りにこぼれる灯りの模様も、うっとり。
この本物の葉を使った灯りがとても素敵でした★
それぞれのお部屋は趣向が異なり、天井や欄間には、著名な画家が作り上げた美しい芸術が施されています。
こちらは、鏑木清方の絵がふんだんに描かれた『清方の間』
天井の作りも凝っています。
百段階段では、このようなイベントを時々企画しているようですので、気になるイベントに行ってみたらいかがでしょうか?
百段(・・・正確には、九十九段)も上がるのって、大変!と思っていましたが、足が悪い私でも大丈夫な緩やかな階段でしたので、ゆっくりのんびり観賞するにはいいですよ。
夏のひととき、お好きなアートで五感を刺激してみてはいかがでしょうか?
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュとは
☆ よくあるご質問
☆ お客様の声
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
幸せを呼ぶコロリアージュレッスン
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュへの
ご予約・お問合せはこちらへ。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ご訪問ありがとうございました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。 Atelier Coloriage 。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント