【夏の思い出・その2】
今日の名古屋は、朝から30℃超えです。
皆さま、適度な水分&休養を取って、熱中症にご注意くださいませ。
夏のアート探訪、もうひとつは『ルノワール展』
いえ、名古屋ボストン美術館ではなくて、
六本木の国立新美術館で開催中の『オルセー美術館・オレンジュリー美術館所蔵・ルノワール展』です。
13日土曜日のお昼頃に入館しましたが、お盆のせいか、会期も終わり間近のせいか、比較的空いていました。
おかげで、ゆっくり観賞タイム☆
『都会のダンス』と『田舎のダンス』
ちなみにもうひとつは、現在名古屋ボストン美術館で展示中(21日まで)のブージヴァルのダンス。
これで、この夏ルノワールダンス3部作、制覇しました♪
このブージヴァルのダンスと都会のダンスの女性のモデルは、ユトリロの母となるシュザンヌ。
お気に入りのモデルだったのですね。
田舎のダンスの女性のモデルは、ルノワールの伴侶となる
アリーヌ。嬉しそうにこちらを見てにこにこしている姿がかわいらしいですよね。
実は、田舎のダンスもシュザンヌがモデルになる予定だったのを、アリーヌが嫉妬したとか。
これまたかわいらしいエピソード。
でも、だからこそ、田舎の伸び伸びとした感じが生きたのかもしれませんね。
「人生には不快なものがたくさんある、だからこれ以上不快なものはいらない」
と言い、幸福感あふれる絵を描き続けた幸福の画家、ルノワール。
晩年は重いリウマチで大きく手を動かすこともできずに、絵筆を手に括り付けて描いていたそうです。
最晩年の作品『浴女たち』
そんなことは微塵も感じさせない、ゆったりと横たわる健康的な肉体美。
「希望」「幸福」を追求した画家の最高傑作ともいえる作品です。
キャンバスに向かっている間は、痛みも忘れていられたのかもしれませんね。
一心に、幸福を願って色を使う
そんな体験をしてみませんか?
『幸せを呼ぶコロリアージュレッスン』で、大人のぬりえを使った色彩心理体験ができますよ。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュとは
☆ よくあるご質問
☆ お客様の声
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
幸せを呼ぶコロリアージュレッスン
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
アトリエコロリアージュへの
ご予約・お問合せはこちらへ。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ご訪問ありがとうございました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。 Atelier Coloriage 。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント