愛知でもアート
名古屋へ帰ってもアート熱が冷めやらず?
豊田市美術館で開催中の『デトロイト美術館展』へ。
豊田市と姉妹都市のデトロイト市(車つながりですね)から、厳選された名画の数々がやってまいりました。
ゴッホにセザンヌにルノワールにピカソ・・・有名な画家のこれぞ○○という作品が目白押し☆
近代絵画の流れがよくわかる品揃えです~
東京の美術館に比べて、ゆったりと見られたという点もよかったのですが・・・
それよりも何よりも、私にとっては心に響く作品が多かった!
ゴッホの自画像と、その隣の亡くなる直前に描かれた絵の前には、出る前に戻ってもう一度じっくりと観賞してしまいました。
見比べて、なんだか、胸が苦しくなる感じ・・・
ピカソの青の時代から薔薇色の時代へ移行する時期の絵も、面白かったです☆
普段買わない図録まで買ってしまいました。
見応え十分!!オススメです♪
アートは難しくてわからない~という人もいらっしゃるのですが、「わかる」必要はないと思います。
自分なりに、これ好きだな、これは苦手だなっていうことからでもいいと思うのです。
まずは自分なりに感じること。それが一番じゃないかな。
この画家はこれを描いた時、どんな心境だったのだろうと思いを馳せると更に面白い!!
音声ガイドを聴くと、絵にまつわる裏話を聴かせてくれることもあるので、楽しいですよ。
たまには、美術館へ足を運んでみるのもいいのではないでしょうか。
新しい発見があるかもしれません。
名古屋のアートセラピスト
アトリエコロリアージュ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント