色の組合せ
本日から、色の組合せについて説明。
資料用に卒業式用の袴カタログを使ってみたのだけど。
思った以上に『中差色相配色』という、「適度に差があるけど、すっごく違う訳ではない色の組合せ」が多かった。
●●紫橙とか●●黄緑黄とか●●青ピンクとか。
さすが、アジアの伝統色でよく見られる配色、というだけのことはあるなぁ~
まさに、日本的だわ。
補色や対照色相ほど刺激的でなく、同色や類似ほどおとなしくもなく。
イマドキの卒業式でも、意外と伝統的なんだなぁ
と、調べてみて再実感したのでありました。
色って知れば知るほど、楽しいんだけどな。
伝わるといいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント