年末のこと・その1
いつものごとく、東京で過ごした年末。ちょっと振り返ると・・・
まずは江戸東京たてもの園で、ジブリ立体構造物展を鑑賞。
建築の視点からジブリアニメを見るというテーマで、建築物好きな私にとってはなかなか面白い企画でした。
ジブリに出てくる建築物って、ちゃんと現実に建てられる構造になっているんだ~☆
千と千尋の油屋の模型なんかもあって、楽しめますよ。
江戸東京たてもの園では、千と千尋のような看板建築も実際に楽しめちゃいます。
こちらもなかなか面白いです~
夜には、日比谷公会堂で宇宙兄弟オーケストラコンサート。
あの宇宙兄弟のテーマ曲や挿入曲を、贅沢にオケで聴くという趣向です。
音楽が世界、いや宇宙をぐぐっと拡げてくれるのを身体で感じました。
音から拡がる世界というのも、いいものだなぁ~
そして進撃の巨人展・・・年末、唯一並んだのがこちら。日時限定チケットなのに、並ぶって、どうなの?それだけ人気ってことですけどね。
たくさんの原画と、作者のコメントで、苦労して描かれているのだなぁと実感。進撃の巨人の世界観は・・・赤!!なんだなぁ。
「クールジャパン」を堪能した後は・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント