血液型迷信
先日、「血液型と性格の関連性はない」という研究報告が発表されたそうです。
・・・そりゃ、そうです。
ようやく・・・というべきか、今更・・・というべきか。心理学の世界では常識でした。
四半世紀以上前から、大学の心理学教授も断言していました。
「血液型のステレオタイプは、迷信だ」って。
まぁ、話のネタとして遊ぶことはあっても、本気で信じられる訳がないですよね。
ちなみに我が実家は5名全員同じ血液型。
それぞれ性格は全く違います。(同じだったら、コワイ・・・)
本当に、日本人は血液型で分けるのが好きなんですよね。でも私はたいがい違う血液型に間違えられてました(笑)
今回、統計学的に関連性を否定されたのだから、『占い』ですらない。
これで、血液型迷信が収まってくれるといいな。
偏見で決めつけられて傷ついている人も、少なからずいるはずだから。
ステレオタイプ(偏見)で決めつけてしまうと、そこから思考が離れられなくなるものです。自分でも、他人でも・・・「この人はこういうタイプの人」と・・・
「でも、アタシ結構当てはまるよ」
そりゃあ、そうです。
誰でも持っている性格の一部を取り上げているだけだから、当てはまって当然。
でも、誰にでも、どのタイプにも本当は当てはまる部分があるものなんです。
そういうほんの一部分だけに焦点を当てて、いかにもこのタイプはこんな性格~というのだから、たちが悪いですよね。
まぁ、「アタシは当てはまる」という人は、実際にそういう性格をしている方なのかもしれませんが・・・
なんだか、きちんと研究してもらって、スッキリしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント