プリズム
光と色の関係・・・
普段見ている空の色や虹の色など、なんでそう見えるのか~っという分野です。
こんな風に実際にプリズムを使って太陽の光を分光してみたりして・・・
これって、サンキャッチャーのキラキラあふれる光のシャワーと同じ原理なんですよね~
光のつぶつぶのひとつひとつがこんな色をしています。
何気なく見ている日常の中にも、いっぱい「色の不思議」が詰まっているんです。
こういう虹色って、見るとなんだか、わくわくしませんか?
色の理論の中でも、私の好きなトコロです☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント