わくわく・お買い物
私がついつい買ってしまうものと言えば・・・
服~とか、鞄~、とか、アクセサリー、とかではなくて・・・
画材☆
カフェでぬりえセラピーをさせてもらっていますが、カフェはお食事を扱う場であるので、なるべく「匂いのない」「汚さない」画材をセレクトしています。
基本は水彩の色鉛筆とクレヨン、水性マーカーと言ったところでしょうか。
アートセラピーは、選ぶ画材によってもその時の心模様が映し出されるので、沢山の画材の中から気分に合ったお好きなものを選べるのが理想。
でも、いきなり沢山の画材に囲まれても、どうしていいかわからなくなってしまうのがほとんどのオトナのヒト。
初めてぬりえセラピーに参加されるお客様は、
「クレヨンに触るのって子どもの頃以来~」
という方が多いので、画材は表現しやすいものに絞ってお出ししています。
でも、慣れてきたら、選ぶ画材は多い方が嬉しい~
ハードパステルは時々使用していたのですが、こちらはソフトな分、粉もよく出る~
でも、発色がとってもいいんです♪
定着剤を使えば、粉落ちも解決☆
こちらは多色のパステル。
1本の中に、色々な色が入っていてカラフルフル☆
でも、ちょっとこの混沌とした感じ・・・
今の気分ではないなぁ。
それぞれの色がしっくりくる時は、一気に表現できて楽しいかもしれませんね。
多色であっても、やっぱり色は自分で選んで使う方が、気持ちいいかも。
たまには画材体験企画なんてのも、いいかも。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント