12月13日(火)のスッキリ!!について
チャリティぬりえセラピーで支援しているクレヨンネットの活動が、テレビで取り上げられました。
短い時間ではありましたが、現地でどのような活動が行われているのか、については伝わったかと思います。
ただ、一部気になる点があり、
ご覧になられた方に、誤解があってもいけないなぁと感じたので・・・
まず、基本的に被災地でのアートセラピーボランティアは、現地の要請を受けて、現地にいるセラピストが始めたものが中心であり、押しかけて「アートセラピーやります」といったものではないということ。
取り上げられた絵は、自由に描かれた『お絵かき」の中から象徴的なものをUPしたもので、決して「津波の絵を描いて」とか「虹を描こう」と指示したものではないということ。
アートセラピーを行う上で肝心なのは、安心して自由に描ける環境であるということ。
いずれにしても、専門的知識をもったスタッフが見守る中、注意を払いながら行われているということ。
テレビをはじめ、メディアというものは、広く伝えるのには便利だけれど、どんなニュースにも、時間制約や、それを取り上げた人のフィルターがかかるので、正確に伝えるのは難しいですね。
ボランティアスタッフはずっとがんばって活動されています。
がんばり過ぎて、疲弊してしまいませんように。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
「色彩セラピー(coloriage)」カテゴリの記事
- 7月のもっと楽しむコロリアージュレッスン(2019.07.05)
- 色彩心理Basicクラス教養コース第3回♪(2019.06.19)
- ぬりえカラーセラピーからぬりえアートセラピーへリニューアル♪(2019.05.31)
- 6月のコロリアージュレッスン(2019.05.28)
- 色彩心理Basicクラスがスタート♪(2019.05.23)
コメント