大人のアトリエ
今日は『大人のアトリエ』に参加してきました。
私が子どものアトリエ実習をさせていただいた『アトリエるな』さんが、大人のアトリエを始めたというので、体験に・・・
純粋に、参加者として創作するのって楽しい
今日のテーマは「アートペーパー」ということだったのですが、まず最初に手に取ったのは木のフレームとガラス片。
そして、シリコーン♪新しいアイテム好きな私はこれに飛びついてみました。
スィーツデコなどに使うのですが、ここにあるのはでっかい左官屋さんが使うようなシリコーン。
絞り出し袋に詰めて、いざ。
・・・忘れていました。
私、生クリームなどの絞り出し、下手なのでした。
・・・いいの。結局ほとんどガラスで隠れたから。
英字新聞などと合わせてみました。
白い部分がシリコーンで絞り出したとこ。
光っていて、わかりませんねぇ。ほほほ。
中に入れるものはいろいろパウチしてもらったのですが、今の気分は『COOL』なり。
次に手にしたのは、アートペーパー。
いわゆる「お花紙」って奴ですが、これはいろんな色が入っています。
裂いて、裂いて・・・
たっぷりと水のりを含ませた刷毛で貼り付けました。
「風が流れているみたい」って言われた~
ここまでブルー系統ばかり。
どうしても赤や黄色などの暖色系には手が伸びませんでした。
・・・猛暑日の影響かも。アトリエに辿り着いた時、暑さでヨレヨレだったから・・・
青を思い切り使ったのと、水を使ったことで乾き?が癒されたようです。
ブロンズのワイヤーでリースを作って枝と赤い実を留めました。
なんだかすっかり秋の気配???
帰宅してから気付いたのですが、アートペーパーで使用した色・・・
今日持っていたトートバックに結んでいたスカーフの色遣いとおんなじでした。
どっちもストライプだし。
ってことは、暑さだけの影響じゃあないってことかしら?
いずれにしても、楽しくリフレッシュした時間を過ごせました♪
アトリエるなさん、ありがとうございました~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
「色彩セラピー(coloriage)」カテゴリの記事
- 7月のもっと楽しむコロリアージュレッスン(2019.07.05)
- 色彩心理Basicクラス教養コース第3回♪(2019.06.19)
- ぬりえカラーセラピーからぬりえアートセラピーへリニューアル♪(2019.05.31)
- 6月のコロリアージュレッスン(2019.05.28)
- 色彩心理Basicクラスがスタート♪(2019.05.23)
コメント