ぬり絵セラピー同期会
昨日は色彩学校の同期会。
お互いにぬり絵を読み解きあうセラピー会、今回は第2回目です。
自分でぬりたいと思うぬり絵を使いたい画材を使用して表現をします。
本来は海に浮かぶ太陽のぬり絵なのだけど、この黒い部分は山です。
最近、毎朝見る光景。
この季節になると、空気が澄んでいるので、遠くの山から登る朝日が美しいんです。カーテンを開ける際、ついつい見とれてしまいます。
いえ、朝日というより、朝日が昇る前の空のグラデーションといいましょうか。
「夜が明けるぞ」という準備期間のような感じ。
実際の朝日はまぶしすぎて、見ることができません。
夜明け前の空が好き。
東南の空には明けの明星も光っています。
今は、夜明け前なのかな。
来年は、夜が明けたらいいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント
準備期間って大事だよねぇ~。
納得できるまで、準備するのも大事。
それにしても、ほんっとうにキレイなぬり絵でした。
額縁に入れて飾りたいくらいだよ。
また、同期会、やろうねぇ~。
うん、「同期会」で、いいぢゃん、名前。
投稿: kinoko | 2010年12月14日 (火) 12時46分
kinokoちゃん
そう、準備期間だったんだよ。この半年。
ようやく夜が明けそうです。
うん、見えてきた見えてきた。
読み解きありがとうね~
投稿: haru | 2010年12月14日 (火) 22時30分