第23回いなざわ福祉まつり
昨日はアトリエコスモスさんのお手伝いでハンドペィンティングのボランティア。
名古屋じゃなくって稲沢市のイベントです。
最初のお客様は上品な老紳士。
「何をするの?」と覗いてくれました。
手で絵を描くんですよ~とお話したら、興味を持って参加してくれました。
「筆もありますよ」と言ったけど、「ハンドペィンティングだから、手でやらなくちゃね」と指でススッと葡萄を描いてくれました。
大人の方も楽しんでいただける・・・嬉しいことです♪
中には2年前にも参加してくれ、それを覚えていてくれた子も!!
赤・青・黄色の3原色と白の絵の具を使います。
これだけあればいくらでも混色で色を作ることができるんですよ♪
前回の反省点としては、3色をみんな混ぜちゃうから暗い灰紫色になってしまったこと
今回はなるべく絵の具を少しずつにして、混ざらないように注意しました。
もちろん自分で混ぜて好きな色を作ることもできます。
ま、それでも勢いよく混ぜちゃうのが気持ちいいってのもあるんですけどね。
最後のお客様は女の子達。
み~んなピンクが大好きで、壁中ピンク色で幸せ気分~
描き終わった人は、大人も子供も笑顔で「楽しかった~」って帰って行ってくれました。
私はとにかく絵の具を出したり容器を洗ったりバケツの水を替えたり・・・
あっという間の1日でした。
家ではできないこんな体験。
イベントならでは、ですね~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
「ワークショップ・イベント」カテゴリの記事
- ワンコイン色彩心理体験・色で心のウォーミングUP!(2019.05.08)
- 平成から令和へ!無料ワークショップ@色の窓(2019.04.01)
- あとりえコロコバ☆スノードーム(2017.12.07)
- プラバンレッスン☆クリスマス(2017.12.04)
- カラーユニバーサルデザインの可能性(2016.11.01)
コメント