PTAでセラピー
今日は名古屋市内の小学校でPTA向けの勉強会がありました。
『親と子のコミュニケーション』をテーマのワークショップにたくさんの方が参加してくださいました。
忙しい中、皆さんいろいろ都合をつけて色彩セラピーの為に時間を作ってご参加いただき、ありがとうございました。
色で感情のアウトプットするということが新鮮で、楽しんでいただけたようです。
人数が多かったので、おひとりおひとりとのわかちあいはできませんでしたが、お隣同士では結構盛り上がっていた様子でホッとしました。
日々成長する子どもを抱えている親御さんは、自分自身のことをゆっくり考える時間なんてあまりないので、時にはクレヨンを持って、自分と向き合い、自分自身の感情のアウトプットをしていただけたらと思います。
色彩セラピーはクレヨンとスケッチブックだけでも手軽にできます。
誰も傷つけないストレス解消法でもあります。
そんな方法があることを知ってもらえただけでも、意味があったかな。
役員の方もいろいろご配慮いただき、ありがとうございました!
※参加していただいた方で、ご質問のある方がいらっしゃいましたら、haru宛にお気軽にお問い合わせください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
「色彩セラピー(coloriage)」カテゴリの記事
- 7月のもっと楽しむコロリアージュレッスン(2019.07.05)
- 色彩心理Basicクラス教養コース第3回♪(2019.06.19)
- ぬりえカラーセラピーからぬりえアートセラピーへリニューアル♪(2019.05.31)
- 6月のコロリアージュレッスン(2019.05.28)
- 色彩心理Basicクラスがスタート♪(2019.05.23)
コメント