金魚の上絵付け体験
今日は私のアートセラピー
瀬戸の『ノベルティ・こども創造館』にて、ノベルティ金魚の上絵付け体験をしてきました。
・・・「ノベルティ」って言ったら、企業の記念品とばかり思っていたら・・・
瀬戸では、「陶磁器製の置物や装飾品の総称」を「ノベルティ」と言うそうです。
で、「ノベルティ・こども創造館」には陶磁器に関する体験がいっぱい。
「こども」と銘打ってますが、「おとな」の参加も歓迎ってことなので、大人ふたりで体験してきました。
まずは焼成前の白い金魚を選ぶ所からスタート。
いろんな形の金魚がありましたが、私は出目金ちゃんを選びました。
こ~んなたくさんの色の中から、好きな色を使って絵付けできます。
う~ん、ここを見るだけでワクワクしちゃいます♪
タイルをパレットにして、筆でペタペタと色をつけていきます。
・・・しばし無心・・・沈黙・・・
ついつい没頭してしまいました。
「終わった絵具は下水に流さないでね」と係りの方。
「どうしてですか?」
「顔料に金属が含まれているから環境汚染になっちゃうんだよ。」
なるほど~
ちなみに赤はカドミウム・青はコバルトを使用しているそうです。
絵具が乾いてパステルカラーになっていますが、焼成するとまた違う趣になるはず。
涼しげにブルーアンダートーンでまとめてみました。
焼き上がりは1ヶ月後になります。楽しみ~♪
こちらの金魚は浮き玉になっているので、水を張った器に浮かべるとプカプカ浮きます。
来年のインテリアにいいかも。
これ、立体的なぬり絵ですね!!癒されました~♪これもまた、アートセラピー。
参加費は500円。気軽に絵付け体験できるのでお勧めです。
定員があるので気をつけて~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント
うわぁ~! 楽しそう!!!
私も友達誘って行ってみようっかなぁ~!!!
ブルーの金魚、涼しそうでいいね。
haruちゃんっぽいねぇ~~♪
投稿: kinoko | 2010年7月30日 (金) 21時29分
kinokoちゃん
すっごく楽しかったよぉ~
金魚は9月12日まで、秋は招き猫になったり冬にはシーズンプレートだったり・・・一番人気はおひなさまらしいよ。
夏休み中は毎日。他は土日祝開催です。
14:30~16:00だけど、受付は10:00からなので、確実にやりたかったら10:00に受付しておくとよいです。
他にもいろいろ体験があるから1日楽しめそう♪
投稿: haru | 2010年7月30日 (金) 22時31分