夏の子どもアトリエ・粘土
今日は夏の子どもアトリエの第一弾、『粘土』の日。
今日はひとりに1袋の粘土で・・・何を作っても自由!!
粘土と言っても紙粘土で樹脂粘土のような柔らかさ(私の子どもの頃とは違う・・・パッサパサだったもんなぁ)。
白い粘土に絵の具を練り込んで好きな色の色粘土にします。
子ども達はみんなそれぞれ個性いっぱい。
しっかり計画してから作る子。
思いついたものを次々に作る子。
じっくり考えながら作る子。
みんなそれぞれマイペース。
作るものもいろいろです。
「これはなに?」「きしめん」
・・・確かに!!白くて平べったくてきしめんそっくり。
この柔らかい感じも似てる・・・
ちゃんと器に入ってました(笑)さすが名古屋っ子!!
「ピザ作ろっと」
・・・確かに、その粘土用カッターはピザカッターそっくり。
丸く伸ばした粘土をきれいにカット。
うんうん、確かにピザですねぇ。私も欲しいわ、ピザカッター
トッピングはキラキラスパンコール美味しそうです。
・・・子どもの想像力(創造力?)には負けますね・・・
自由に考え、自由に作った作品にはすごいパワーがあります。
「楽しかったぁ」って帰って行った子ども達。
ありがとう、そのひと言でがんばれます!!
さて次はモービル(モビール?)。今度はどんな世界を見せてくれるでしょうか。
8月11日・25日まだ空席あります。お申し込みはお早めに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
「子どものアトリエ」カテゴリの記事
- 個性あふれるプラバンミニチュアパンケーキ(2017.12.26)
- 冬休みにミニチュアパンケーキをつくろう!(2017.11.23)
- プラバンでパンケーキ?(2017.06.26)
- かわいくデコってミニチュアパンケーキをつくろう!(2017.06.19)
- ★わくわくプラバンどうぶつえん★開園★(2016.08.02)
コメント