講演会終了
日曜日に末永蒼生先生の出版記念講演会が名古屋で開催されました。
私も微力ながら、お手伝い・・・
物販コーナーで本とぬり絵に囲まれていました!!
160名を超える方が聴講にいらして、会場は大盛況。
講演が始まると皆さん真剣な表情で末永先生のお話に聴き入っていました。
末永先生の独特な温かい語り口で綴られる、40年に渡るアトリエ活動の数々。たくさんの事例を紹介しながらのお話は先生の熱い思いが伝わってくるようで、聴いているこちらも胸が熱くなりました。新刊「絵が伝える子どもの心とSOS」からのお話も、更に背景がわかり、内容に奥行きが・・・
改めて、自由に創作するアトリエの素晴らしさを感じたのでした。
会場は大入満員だったけど、もっともっとたくさんの人に、このお話を聴いてもらいたいなぁ。
同時開催された「子どもアートワークショップ」は当初の定員を大幅に超え、お部屋を変更しての開催となりましたが、提携アトリエの先生方が大活躍!!実際のアトリエ体験も好評だったようでした。
講演会を聴いた方から「子育てどうしようかと思っていたけど、とても参考になった」とか、「末永先生のアトリエ主旨がすごくいい」など、感想も寄せられています。
私もチャイルドアートカウンセラーとして、できることをしなくては!!と気を引き締められた講演会でした。
我が家にはまだ講演会の余韻が漂っています~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント
お疲れ様でしたぁ~。
もう、まさに、haruちゃんの書かれている通りっ!!!
どんどんとお話の世界に引き込まれていくんだよねぇ~。ずっとずーっと聞いていたいくらい。東京だったら、もっともっとたくさんのことを聞けそうで、残念。
そして、我が家の床の間にも、お花のお土産が。我が家は、立派な床の間になりました♪
あぁ、末永先生とゆっくりお話したいなぁ~♪
投稿: kinoko | 2010年5月18日 (火) 23時57分
kinokoちゃん、お疲れ様でした~
ほんと、末永先生と同じ時間を過ごせる幸せってのをしみじみ感じました・・・いろんな意味で。
旦那には、「ココロぬりえ買いました!あれはどうなっているんですか?って聞けば良かったのに~」と言われました・・・忘れてたよ、そんなコト
投稿: haru | 2010年5月19日 (水) 16時10分