立春
今日は立春。暦の上では『春』ですが・・・
名古屋は雪が舞いました。今週は寒~いですね。
インフルエンザも子ども達の間で再流行しているみたいです。体調管理には気をつけましょう。
さて昨日は節分。
季節行事の好きな我が家では、「恵方巻き」&「豆まき」しました。
太巻きと言っても自分で作るので、そこは控え目に・・・でも海苔がしっかりしていて噛み切れず窒息しそうになりました 戴き物のいい海苔だったので・・・
恵方巻きは薄~い海苔で巻く方がよさそうです
我が家は大人だけだけどちゃんと「鬼は~外」「福は~内」と豆まきもしましたよ。
子どもの頃は思いっきり叫びながら窓の外にも撒いていたっけなぁ。
もちろん今は窓も閉めています。
こういう時、遮音性がいいとありがたいですね・・・
そして一夜明けた今日からは・・・
我が家はピンクモードに突入
と言っても変な意味ではありません。
立春から桃の節句まではお雛様を飾ります。だって一日でも長く飾っておきたいんだもの~
インテリアもピンク一色に。なんだかこれだけで幸せな気分になります
ピンク効果で女性ホルモンも好影響出るかしら?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント