おのぼりさん
「アバクロに行きたい」
との友人達に連れられて、銀座のお店に行ってきました。
実は私、お恥ずかしながら知りませんでした。
「アバクロ?なに?ユニクロのアッパーバージョン???」
などととんちんかんなことを言いつつ、彼女達について行きました。
『アバクロンビー&フィッチ』アメリカのラグジュアリーカジュアル。
12月15日に銀座にアジア1号店がオープンしました。
質のいいアメカジってとこでしょうか。
入店するのに行列ができています。
並んで店内に入ると・・・
この寒いのに、エレベーターホールに上半身裸の男の人が。
「なんや?」と思う間もなくエレベーターで7階へ。
2~6階がメンズ、7~11階がレディースで、どちらもここからスタートさせられるみたい。
棚には確かにひとひねりしたアメカジがずらり。生地や縫製もしっかりしている感じ。
店内は濃厚な香水の香りとガンガンに鳴り響く音楽。そして暗闇にスポットライトで照らし出される洋服達・・・
すれ違うのもやっとのような狭い店内。むせかえるよう
クラブで買い物するイメージでしょうか。
ただ踊っているだけの店員さんや、モデルばりの小さい顔の店員さん。
階段を降りていくと1階エレベーターホールでは先ほどの半裸のモデルさんとポラロイド記念撮影会。ここにも行列が・・・(いえ、私達は写真は撮りませんでした)
ここはこういうイケメン店員やクラブのような店舗がウリ、だそうです。
お値段はカジュアルとしてはちと高め。
店内には私のような?客が多くいた模様。回遊している人はうなるほどいたけど・・・
3階と11階にあるというレジに並んでいる人はいませんでした。オープンしたてなのに大丈夫か?
外に出て、新鮮な空気と明るい光を浴びて深呼吸。
私には無理なお店だったようです
何より暗過ぎて色の違いがわからない(これ、私にとって致命的)・・・
きっとみんな「雰囲気」で買うんでしょうねぇ。
「おのぼりさん」気分を味わいました。
でも一見の価値はある、とは思いますよ。銀座に行ったら行ってみてください。
松坂屋やH&Mの向かいにあります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント