ちょっと早いけど・・・
11月の頭から我が家は既にクリスマスモードに・・・
玄関のディスプレイです。
今年は雪降るホワイトクリスマスのイメージで・・・
『紙の温度』という紙の専門店で素敵なキラキラ光るレイヨンペーパーを見つけてしまったのがきっかけで、待ち切れなくて飾ってしまいました。
白い紙の上にシルバーとホワイトのプリントがしてあります。
黒いタペストリーバーはシルバーのマスキングテープでカバー
こちらもシルバー&ホワイト。
実はこれ、2年がかりで作ったもの・・・
編み物が苦手な私はもちろん、レース編みなどしたことがなく・・・
雪の結晶のオーナメントを買って、「いっぱい欲しい~っ」と思い、レース編みが得意だった義母に「作って~」とお願いしたのは去年の秋のこと。
にっこり笑って渡されたのは糸と針と本・・・
編み物記号も読めない私でしたが、編み方を教えてもらってどうにかこうにかコースターを編みあげました。
そこからは適当に雪の結晶の形にアレンジ(これまたいきなり)し・・・
でも眼は疲れるし(編んでると物が二重に見えた~)肩も凝るし・・・これを還暦を超えた義母に頼むのは酷な話でした・・・反省&納得。
編み始めたけど、遅々として進まず、あっという間にクリスマスが来てしまいました。
今年はキラキラタペストリーでモチベーションUP
一緒に飾りたいっと頑張りました。
玄関を通る度ににんまり・・・
クリスマスディスプレイはかわいいから、長く楽しみたいですよね。
街もキラキラしていて、なんだかウキウキします。
| 固定リンク
« 名古屋1期忘年会 | トップページ | 北勢満喫 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント