名古屋1期忘年会
昨日は色彩学校名古屋1期の忘年会でした。
ちょっと早いけど、四国から研修に来ているUさんが最終日だったので、それに合わせて・・・
栄の街はイルミネーションが始まっています。これが始まると、年末だなぁって感じがしますね。
LEDが主体になってから、冬のイルミネーションは青や白が多くなりましたね。熱くならないから樹木にも優しいとか。
暖色系のあったかいイルミネーションも好きだけどなぁ。
会場は「名古屋名物」ってことで、「世界の山ちゃん」
もちろんメインは手羽先です~
幹事のkinokoちゃんは着物で登場!!う~ん、勇気あるわぁ。私なら絶対に手羽先の油まみれになってしまう自信あり・・・その前に着物をちゃんと着れるかという関門もあります。
実は昨年着付けを習っていた時は自分でも毎週着物を着ていたのに、今年はお正月以来手を通していない・・・・・・お正月になる前に練習しないとダメかも
今年の忘年会は9名が参加しました。
年齢も仕事も立場も違う仲間達ですが、「色彩」という共通の話題でつながっているので、久しぶりに逢ってもすぐに盛り上がります。
あっという間の2時間半・・・いや、3時間。
楽しく濃いひとときを過ごしました。
このパワーをまた活動につなげていかれたら、いいなぁ。
素敵な仲間達、今年もどうもありがとう
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント
忘年会、お疲れ様でしたぁ~。
着物ねぇ、実は、着付け方がイマイチだったでしょ。
はははは、みられたもんじゃないよねぇ~。
でもまあ、えいやっ!!!で出かけちゃいました。あは。
私もあの着物を実はチーズケーキで汚したことがあります。でもまあ、それを乗り越えてってことで。
大丈夫だから、haruちゃんも着てくれば良かったのに。
それにしても楽しかったですね。
忘年会、12月にまたやりたいくらいです(笑)。
投稿: kinoko | 2009年11月17日 (火) 11時33分
kinokoちゃん
いやいやどうして、素敵でしたよ。
あぁいうレトロ調の着物っていいねぇ、お似合いでした。
忘年会は本当に楽しかった!!
それじゃあ1月に新年会ってのはいかが?
投稿: haru | 2009年11月17日 (火) 12時09分