9月の色えんぴつ
9月の色えんぴつは・・・
「赤(No.5)」でした。
落ち着いた赤へのグラデーションは、この季節にピッタリ。朝晩は冷え込むようになり、やっぱり段々とあったかい色が欲しくなってきます。
一応、考えながら送っているのかしら・・・?
ちなみに今回の名前は
「木苺のゼリー」に「八百屋さんの完熟トマト」「コマドリの巣づくり」「こおろぎの輪唱」などなど。
名前考えるの、大変だろうなぁ(笑)
今日はハート&カラー提唱の「色の日」。16日だからいろの日。
秋の夜長、たまには色えんぴつやクレヨンを持って、色と遊んでみませんか?
好きな色を手に取ってぬるだけでも、癒しの効果がありますよ。
「色彩学校 名古屋校 第4期」も募集しているようですね。
じっくり自分と向き合いたい方、おすすめです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント
多分、季節は考えられていないと思いますぅ。
ウチはブルー系だったです。
まあ、なんとなくオータム系といえば、そんな気もしないでもないブルー系だったけど。
投稿: kinoko | 2009年9月19日 (土) 23時33分
なるほど、送られてくる色の系統も違うのね。kinokoちゃんはブルー系かぁ。・・・ちゃんと無事に500色揃うかチェックしないとね。
投稿: haru | 2009年9月21日 (月) 22時09分