いちご大福
GW後半はどこにも行かずに、家での~んびり
端午の節句には、柏餅の代わりにいちご大福を作ってみました。
実は今年に入ってから月に1回パン教室に通っています。
先生は色彩学校の友人Kちゃんのお母様
色彩学校の友人達とわきあいあいとパンを習っています。
そこでは、毎回パン生地を発酵させたり焼いたりしている時間でお菓子を作ります。
このいちご大福もそこで習ったもの・・・初めて家で大福を作りました
白餡の大福なので、赤いいちごが透けてほんのりピンクに見え、かわいいのです。
白餡で包んだいちごをお餅でくるむのですが、これがなかなか難しい!
和菓子職人さんの技のすごさを実感します
ユニークな顔をしたいちご大福が完成しましたが、これも手造りならではのご愛敬。
赤いいちごの反対色、緑の織部の器に乗せてみました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント