東京あれこれ。
先週末は東京でした。
久しぶりに会ったのは・・・
高校時代の合唱部の友人達。
ちゃんと話したのなんて、ほぼ10年位前の事。
それでも不思議に話が弾んでしまう~・・・その時代の空気に戻ってしまいますね。
カラーセラピーには色で自分の人生を振り返る、というものがあります。
高校時代の色と言えば、パステルグリーンかな。当時パステルカラーが流行していて、みんなパステルカラーを身に着けていたような気がします。
そんな仲間達と渋谷の『chef's v』でランチ。ここは野菜中心の、契約農家から届けられる野菜にこだわったお店。「お好みチョイスランチ」を頂きました。
好みの野菜をオーダーして作ってもらうサラダ。これだけでもたっぷりの野菜。変わった野菜もいろいろありました。
ドレッシングはビーツ。緑の野菜に赤のドレッシングが効いています。
素材の味がしっかりしていて、美味しかったです
楽しいランチの後は、私は表参道のハート&カラーでアトリエ実習へ。
先月受講した「チャイルドアートカウンセラー」の実習です。
お子さんや親御さんへの対応の仕方など、いろいろと参考になりました。
・・・でも、これを一人でできるかなぁ。アトリエ開設への道は遠し・・・
そしてアトリエ実習の後は・・・
せっかく表参道に来たのだからと、26日にオープンした『Ao』へ行ってきました。
『Ao』は個性的なくさび形の高層ビルと5フロアの低層ビルからなる、複合商業ビル。
「日本の青」をテーマにしたお店があったり(店内商品全て青)、ちょっとこだわりのあるお店が多いような感じです。
楽しいのは雑貨のお店
3階にあるPYLONESはポップでカラフルな輸入雑貨店。見ているだけで元気になれそうなビビッドカラー満載です。
Cafe tableはカフェが併設された生活雑貨店。鮮やかでキュートなフレンチカラーが溢れていて、こちらも見ているだけで楽しくなっちゃうお店です。
キラキラカラフルなワイヤーフラワーです。
即、購入~
プレゼント用だと、花束にしてくれます。
ひとつは我が家のリビング用に、後はお友達のプレゼントに・・・
好きな色が身の回りにあると、ウキウキしますよね。
皆さんも、お部屋におひとつ、いかがですか~?
東京をすっかり満喫して名古屋へ帰ってきました
| 固定リンク
« テレビ塔イベント | トップページ | 桜色のカエル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント