ミニコンポ
新年早々、オーディオを買い換えました。
・・・と言っても今や主流のデジタルオーディオではなく、CDもMDも聴けるミニコンポですが。今持っているものを活用しようとすると、なかなか一気に踏み切れません。
このコンポ、ディスプレイの色が変えられるんです。しかも『R(赤)・G(緑)・B(青)』の光の3原色の調整で
カラー好きにはなんて素敵な機能と、紫系にしようと調整したのですが、いかんせん3
段階しかないので、思った色にならずにかえってフラストレーションが
結局ピンクになってしまいました。あぁ、ここでもピンク
ちなみに3原色全部最大にすると、白色になります。
じゃあ全部ゼロにしたら、真っ黒かなぁと思ったら、機能として全部ゼロにはできませんでした。そりゃそうですね、真っ黒だとディスプレイの役目を果たさないから・・・
リビングに置いたので(普通はそうですね)ディスプレイスペースが少なくなってしまい、季節のインテリアは玄関に絞られそう・・・?
奥の南天は元旦に東京駅構内のグランスタにある青山フラワーマーケットで購入したもので す。グラスブーケなんだけど、この小さい獅子舞飾りがかわいい
東京に帰省する為に、お花を年末から買っておけないので、元旦に素敵なアレンジが買えるのって嬉しい しかもこのかわいさで525円
お正月も赤と緑があるとそれらしくなりますが、クリスマスはブルーアンダートーンのキリッとした色なのに対して、お正月はイエローアンダートーンの温かみのある色だとそれらしくなりますね。
だって新春、春ですものねぇ~。
| 固定リンク
« ラッキーカラー? | トップページ | いろの日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント