クリスマスコンサート
着付教室で知り合った友人がソプラノ歌手で、サロンコンサートをするというので夫婦で聴きに行きました。
「一般のお宅のサロンだけど、60~70名ほど入るホールなのよ」
・・・えっ?それは一般のお宅なのですか?
サロンは吹き抜けになっており、明るく素敵なホール
大きなグランドピアノが置いてあります。
お客様は70名弱。満員御礼って感じ。
今日はピアノとソプラノのコンサート
真っ赤なドレスで登場した彼女はとってもキレイさすがスプリングさん、華やかさが違います
丁寧な楽しい解説付きで歌われる曲はどれも素敵・・・
なじみ深い曲が多く、あっという間に1部終了。
休憩時間にはサロンの奥様手作りのケーキとお茶も配られ、リラックス。
第2部は映画音楽とクリスマス音楽。
聖夜のイメージで黒と青のドレスに変身した彼女が表情豊かに歌い上げます。
最後はきよしこの夜を皆で合唱して、楽しいコンサートはお開きとなりました。
着付教室の友人ということで、着付の先生もいらしていました。白い着物に帯びも小物も白でホワイトクリスマス
「当然着物で行くわよねぇ」・・・と、先生からプレッシャーを掛けられていた私は、なんとか朝から?格闘して無事に着物で行くことができました。
持っているものでどうにかクリスマスっぽく・・・
黒地に銀の刺繍の小紋に白の帯、グレイの帯締めとモノトーンでまとめてワインレッドの帯揚げをしてみました。ちょっぴりクリスマス気分
帯がアイボリーっぽいのは目をつぶってください・・・
帰り道、夫が「赤いドレスの方が似合っていたよねぇ。青は顔色が悪いような気がした」
おぉっあなたにもわかるのですか?
そう、黒や青のクールカラーも素敵だけど、スプリングさんの彼女にはそれよりも朱赤がお似合い
パァ~ッと華やかに艶やかに見えるんです
やっぱりパーソナルカラーって大事だなぁと実感しました。
午後のひととき、素敵な時間を過ごしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント