まぐろ料理
・・・ということで、まぐろ料理の桂城(かつらぎ)さん。
紀伊勝浦の観光桟橋の近くにあります。
美味しいし、まぐろのことをとことん知ったご主人の創作料理がいいという評判を聞いて行ってみました。
まぐろを使ったメニューがいっぱい
いろいろ食べた~いので、まぐろ料理5品ついた定食をいただきました。
お刺身、煮付け、とろカツ、ほほ肉のバター焼につみれ汁。
このまぐろほほ肉のバター焼、まぐろのうまみが凝縮されて、つけだれとかつけなくても美味しい
そして、まぐろのとろカツまぐろを、しかもとろをカツにしちゃう事自体贅沢なのですが、これがめちゃめちゃ美味しいのです~
柔らかくてジューシーで、一口食べたら口の中に旨みが拡がります
初めて食べる美味しさでした。
カウンターでご主人の話を聞きながら、あんまり美味しい美味しいと喜んで食べていたからか、ご主人から『まぐろのカマ焼』をサービスして頂きました
しかも、マグロ1尾から1つしか取れないという貴重な胸肉
これまた脂が乗っていて、ほっぺたが落ちそうな位美味しかったのです。
定食(結構ボリュームあります)でお腹が一杯でも、ついつい食べてしまうほど
嬉しくて写真を撮る間もなく食べてしまったので、残念ながらその雄姿はありません・・・
満足満腹で、お店を後にしました。
駅について電車の時間まで喫茶店でひと休み。
すると・・・父が「杖がない」と言い出しました。
そういえば、いつもついている杖が見当たりません。
どうやら先ほどのまぐろ料理のお店に忘れてきたみたい。
お店を出てから、「美味しかったねぇ」とウキウキして元気になっちゃったせいか、杖をつくのも忘れていたようで・・・
幸い、お店に電話するとあったので、取りに帰りました。
そんな、杖も忘れるほど(?)幸せ気分になれる美味しいまぐろ料理・・・
漁獲量制限などで、これからまぐろはどんどん高級魚となってしまうのでしょうか。こういう料理がいつまでも気軽に食べられるよう、切に願うharuなのでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント