花火競演
大曲の花火大会はすごいですねぇ
・・・と言っても、現地に観に行った訳でなく、NHKのBSハイビジョン放送で観ただけなのですが・・・
全国の花火師達の競演ということで、力の入りようが違う全ての花火が見事な華を咲かせるんです。
通常の花火大会のクライマックスがずーっと3時間続く感じ。
思わず部屋の電気を消して、テレビの前にくぎづけになってしまいました。
現地は雨にも関わらず、65万人の人出だったそうです。普段は人口4万人の町に・・・想像もつきません。
友人の旦那様は秋田県警なので、警備応援にかり出されているとか。帰りの渋滞が解消するまでに2~3時間かかるらしいですよ。本当にご苦労様です
肝心の花火はもう本当に美しいとしかいいようがありません。
私が気になったのは、水色の花火。青一色に染まる花火はとても幻想的でした。
もうひとつは炭火をイメージしたというオレンジの花火。こちらは和のイメージで、温かみがあり、これまた粋な感じ。
水色の花火は青と緑を配合するらしいです。
オレンジの花火は赤と黄色。なんだか絵の具の混色のよう。
・・・というより、光だから色光の混色かな。だから明るい水色になるのですね。
大曲の花火は百年近く続く伝統の行事だそうです。
数年先まで宿の予約がいっぱいとか・・・それも納得です。
いつかは現地で観てみたい・・・と心躍らせる私なのでした
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント