SALE!SALE!SALE!
7月に入りましたね。と、同時にここかしこで夏のクリアランスセール開催
SALE と赤く書かれたのを見ると、ついつい興奮してしまうのは、赤の心理効果だけではありませんね
興奮状態であれもこれも・・・と買ってしまうと、家に帰ってから後悔しかねません
パーソナルカラーで自分に何が似合うのか知っていると、そんなテンションな状態でも冷静に「これはダメ」と判断できます。
いくらお店の人に「こちらの色ならかわいいしお買い得ですよ~」と勧められても、似合わないものはキッパリと断れます
色で判断できるので、私は買物が早くなりました。
姉に頼まれて一緒に買物に行っても、パッと見て店ごと「ここはパス」したり、棚ごと「ここにはない」と見切ってしまうので、時間のないお母さん主婦には便利なようです。もちろん、ちゃんと色の見分けができて、自分に何が似合うかわかっていたら、同じように買物できますよ
・・・私の敵は『照明』です。
ブティックの照明は商品をキレイに見せるために暖色系の照明を使っていることが多いので、微妙な色だと色が変わって見えたりしてしまいます。皆さんも、買ったものを家に帰ってみたら色が違った・・・なんてこと、ありませんか?どこかお店の1箇所でいいから正確に見える照明を使って欲しい・・・と思うharuなのでした。
と言いつつ、興奮状態で?買おうと思っていたもの以外を買ってしまいました~
まぁ、SALEですから・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント