食品サンプル
郡上八幡で、食品サンプル体験をしてきました。
アイテムは「お好み焼き」と「ピザ」
こちらはピザ用の土台、サラミとピーマンとマッシュルーム。これだけでもうワクワク
ソースを塗って、たまごを乗せて(この白身の加減がいいでしょ)
ベニショウガと青ノリ、花がつおを乗せたら・・・
このままでは生焼けな感じだけど、焼き色をつけ、 ドライヤーで照りをつけると・・・
美味しそうなお好み焼きの完成です。
ピザも窯から?焼きあがりました。
ホットプレート上で作るから、なんだか本当に食べたくなっちゃいます。
どれも本物そっくりの色であることがポイントですね。
焼き色がつかないと、美味しそう~♪とは感じません
キャベツが濃い緑だったりマヨネーズがまっ黄色だと、いかにも作り物って感じが出てしまいます。
美味しそうと感じるには、色が大切なのだなぁと実感しました。
普段の食卓も気をつけなくちゃ。
子供から大人まで楽しめる、食品サンプル体験は美山鍾乳洞でお世話になりました。
あ~、楽しかった
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダブルの虹でラッキー!!(2019.06.12)
- 熱田の夜を彩る色の華(2019.06.05)
- 「色」でつながるいろの日(2019.05.16)
- アート三昧の連休~その④ メナード美術館(2019.05.07)
- アート三昧の連休~その③太郎さんが好き(2019.05.06)
コメント